勉強会に初めて参加した

感想文だから知見の共有とかは無いよ。

Oracle : Web/クラウドで活用するMySQLの機能 - グループレプリケーション & JSON
14:00 - 17:15 日本オラクル株式会社 本社

MyNA(日本MySQLユーザ会)会 2017年1月 「インプレス&ThinkIT出版のMySQL関連書籍プレゼントあり」
19:00 - 日本オラクル株式会社 本社

1月25日に開かれたMySQL関係のイベントに2件参加した。

はじめ僕は勉強会の事を「知識を蓄える場」として捉えていたが、どうやらこの2件に参加した限りでは「勉強のための勉強」の場だという事に気付くことができた(結論)

というのも、後日SlideShareや頒布されるようなPDF経由でしか勉強会を知らなかったので、スライド以上の事が現場で語られているということはやはり現場で耳にすることでしか理解できなかった、に尽きる。

以下かんたんなセッション感想文。

Oracle : Web/クラウドで活用するMySQLの機能 – グループレプリケーション & JSON

オラクルの方による5.7以降に実装された機能の説明が全3セッションで以下の通り。

  • MySQLの新しい高可用性構成 MySQLグループレプリケーション
  • MySQL 5.7新機能 JSONデータ型&JSON関数
  • MySQL Enterprise Editionアップデート+事例紹介

高可用性のこれからに関して

Enterprise Editionのセッションは正直今の業務や僕のスキルからすると理解が追いつかず、座学的な知識にしかならなかったが、前者の高可用性(High Availavility)とJSONデータ型の話は丁度業務で高可用性を達成するためのアプリケーションが走っていたことや、プライベートでNoSQLによるJSONの扱いについてはある程度の知識があったのでMySQL公式のリファレンスとしてどういったものが用意されているのか、というハンズオンは一つの指標として参考になった。

特に、MySQLのHA構成については(故)MySQL FabricやMySQL Router、Group ReplicationにMySQL Cluster…といろいろな言葉ばかりだったのが体系的に纏まって知識が最新版に更新されたのですっきりした。

とはいえ、聴いている限りではGroup ReplicationもCluster歯切れの悪い言葉が多いように感じたので、僕個人としてはまだ基本的な仕様の理解に務めるべきと思った(少なくともこのレベルの説明会を正しく理解する程度には)し、業務で導入しようと悩んでいた人にはまだ時期ではないと思わせるようなセッションだったと思う。

MyNA(日本MySQLユーザ会)会 2017年1月 「インプレス&ThinkIT出版のMySQL関連書籍プレゼントあり」

MyNA(日本MySQLユーザ会)会主催で特定の出版社で本を出した4人による書籍出版のよもやま話、ただしユーザー会としての開催からかカジュアルトークが多め。

オフレコ多かったので特に言うことはないのだけれど、

MySQLの話に限って言うと古くからOSSに関わってきた人も多いからか歴史的な話が多く、今のMySQL5.7世代から片足を突っ込んだ自分からするとあまり心に刺さるネタが無かったのだが、逆に言うと今の世代から学び始めたのは幸せなことだな、とも思えた。

OSSと人の歩みに関して

僕はこの業界に入る前に某Web系企業のエンジニアから「(インターネットにまつわる)テクノロジーは発達したがそのテクノロジーは人を幸せにしなかった」という話を聞いてこの道を志した人間なのだが、こういったコミュニティからはそれに対する反省と知慮を持った人が多く参加しているのだな、と改めて思った。尊い。

やはり僕も改めてOSSに対するコミュニティへの理解を進めるべきだと認識した。

おわり。

あとまああまり関係無いのですがプログラミングを真面目に始めてから気付いた事なのだけれど割と中身がわからないまま実装するのが嫌いでミドルウェアをよくわかんないまま触ってると製作者の頭にレンガぶつけたくなってくるからわからないポイントはさっさと潰しておきたいって人がこういう世界を見てると僕以外にも結構居るんだなあという気がした(某セッションの締めのオーディエンスの反応を振り返って)