自作ギター PRSモドキの調整 ギターの調整は!!!終わらねェ!!!(ドンッ) ネックが…? ネック、「なんか弦高下げ辛いけど何日か弾いてテンションある程度掛けた後、調整しつつすり合わせすれば良いかな~」と思ってよーく見てみた所、打たれてるフレットが、という... 2023.03.30 自作ギター音楽
自作ギター ぼっち・ざ・ろっく!に触発されてギターを作った人間の末路 アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』が流行っているらしいと12月頃に聞き、8話の切り抜きを見て心が飛び跳ね、アマプラで12話まで見た結果がこれ。 パーツ買い集めて組み立てる行為とは? まずプロの楽器製作者におけるこれら行為によって作... 2023.02.12 自作ギター音楽
ガジェット FLAMMA FX200のレビュー(キャビIR・試奏編) 使う人が増えてファームウェア(エディタ)煮詰めてほしい FX200のエディタアプリ。起動までちょっと時間が掛かるのとエディタ経由でセーブする時にたまにハングする エディタアプリに関する説明は無し。RTFM(Read The F... 2023.01.03 ガジェット音楽
ガジェット FLAMMA FX200のレビュー 要約 気に入ったリグで遊べばそれでいい FLAMMAとは Amazonの格安エフェクターブランドでおなじみの中華エフェクターブランド。深センにあるらしい。Baiduで調べると「FLAMMAはMOOERがこっそりサブブラン... 2023.01.01 ガジェット音楽
ガジェット ThinkBook 14+(Ryzen 6800H/32GB)購入メモ 何が言いたいのか →Ryzen6000番台+内蔵GPU+DDR5は素晴らしい ラップトップ遍歴 現在の母艦は12600K+RX6600のデスクトップ 2020年までMBP 15インチ 2020年-2021年... 2022.12.13 ガジェット
自転車 ブルホーン化したTern Crestをオーバーホールしてフラットバー化 Tern Crestとかいうエントリーミニベロ 私のではなく兄の乗るバイクなのですが、数年前にブルホーンカスタムされた個体(カスタム箇所はハンドルのみ)を入手して、ホイール交換して数年で「やっぱブルホーン乗りづらいわ」とのことで... 2022.09.28 自転車
Unity マルチディスプレイWindowsタッチパネルフルスクリーン環境で新しいInput Systemを使うとハマる 結論 ハマったので結論だけ書いておくと、UnityのInput Systemを使う場合、セカンダリディスプレイによるタッチ操作が機能しなくなります。→フォーラムにも何個か報告が上がってる バグ レポートに関して Uni... 2022.09.24 Unity
Unity Unity2021.3.6f1に上げたらモデルのウェイトがおかしくなった 素のUnity2021.3.6f1プロジェクトにUniVRM0.102のpackageを入れた後に空のシーンを作り、VRMをシーン上に配置 Unity2019時代から使っているプロジェクトをUnity2021.3.6f1... 2022.08.05 Unity
Unity [Unity/WebGL]Chrome(Android)でカメラの許可等のポップアップ出現後、操作不可 ※Unity 2021.3.11f1で修正されたかも WebGL: Fixed a bug where losing focus on the player would cause buttons to become stuc... 2022.07.15 Unity
未分類 Unity 2021.3.6でAndroidプロジェクトがBuild出来ない問題 Unity Editorのバージョンを2021.3.1から2021.3.6に上げた(Android: Fixed crash during low memory kill. (UUM-4811)の恩恵に与りたかった)所、Unity... 2022.07.11 未分類